2012年02月26日
タウンテニス大泉学園 MMGシングルス
ひさしぶりの大会出場です。
2月から選手育成クラスに通っています。
出場する大会はコーチと相談した上で決めることになりました。
今はまずみっちり練習してスキルアップを図りましょう、という段階です。
中途半端な状態で大会に出るとせっかく身につけ始めた技術やフォームがリセットしてしまうことがあるそうです。
試合に勝つことを優先して練習前のフォームや打ち方に戻してしまう・・・といったことのようです。
でもあれだけ試合に出てたから本人も試合がしたいだろうし、ってこともあり月末に1つだけ出ましょう、ってことになりしました。
予選1試合目。
去年3回も対戦して全勝している相手。
この大会はくじ引きで予選の組み合わせを決めるのにまた当たるとはw
結果は6-4で勝利。
久しぶりにみる息子のテニスは明らかに上達していました。
週3回も練習していると違いますね (^^;
腰も低くなり、前より走らされてもバランスが崩れにくくなってました。
1本スーパーショットもありましたし (*´∀`)ノ
サーブも動作がスムーズになってました。
でもダブルフォルトだけはまだ直ってなかった (´Д`;)
それでも前はネットするフォルトが多かったですが、この日はオーバーが多かったのでまだマシになったかな~、と思います。
相手も子も上達しててサーブがよくなってました。
キープされたうち2つは40ALLからいいサーブを入れられて取られました。
6-2くらいで勝って欲しかった試合ではありますが・・・(^^;
予選2試合目。
相手はお父さんと同じくらいの身長の6年生。
お父さん167cmなのでそんなにでかくはないですが
小学生で160以上は十分デカイですよね (・∀・;)
んでその体格を生かしたサーブとストロークが速い!
息子もサーブを受けた時に「痛い~」と顔を歪める場面も。
それでもこのレベルに出てくる子なので安定感はありません。
ストローク戦に持ち込めれば相手の方がミスが早かったです。
序盤は先行されるも逆転し、追いつかれ4-4。
でも最後は押し切られて4-6負け。
よく善戦したと思います。
もっと圧倒的に力で押し切られて負けるかと思っていたので・・・。
2位トー準決勝。
今度の相手は女の子。
ストーロークはしっかりしてましたがほわわんサーブでした。
去年はこのほわわんサーブをよくミスして負けていました。
この日も何本かはミスしてましたがしっかり叩いていたのが印象的でした。
6-2勝利。
2位トー決勝。
今度も女の子。
打球は速くはないのですがコースへの打ち分けが巧い!
この日一番左右に振り回されていました。
常に先手でコースを振られてしまうので自分から攻撃にいけませんでした。
先行され追いつき、また先行され追いつきと頑張りましたが4-6で力尽きました。
今日一番、収穫があった試合だったと思います。
[課題]
・あいかわらずのダブルフォルト(笑)
・速い打球への対応
・浅く短い球がきてギリギリ取れた場合は思い切ってネットに出た方がいい。
戻ってもデッドゾーンにポジショニングすることになる。
ぎりぎり返した球だからこちらからの打球も浅く短し、相手から強い打球は来ない。
それをさらにまた前進して取るのは大変。
・左右に振られた時に安易に真ん中に返さず、しっかりクロスに返すこと。
相手が余裕で主導権を握れてしまう。
真ん中に返すならもっと軌道の高い打球で時間を稼ぐべき。
・何回がセルフジャッジが怪しいところがあった。
いい加減なジャッジはしないこと。
【予選1試合目】
スコア保存ミスった・・・_| ̄|○
【予選2試合目】
e-Scorer 試合レコード
------基本情報------
[プレイヤー]
A: ようた(赤)
B: 2試合目(緑)
[試合形式]
1 セットマッチ
6 ゲーム先取 / -1--1 タイブレーク
*ノーアドバンテージ方式
[ステータス]
2試合目 の勝ち
スコア: 6-4
GAME#1-1
s> f f f
A bOObbb [0]
B ObrOOO [1]+
GAME#1-2
A O.... [0]
B dOOOO [2]+
s>df
GAME#1-3
s> ffd f
A OObdbOO [1]+
B rrOOOr. [2]
GAME#1-4
A O.OObO [2]+
B dObbOd [2]
s>d fd
GAME#1-5
s>dffdf
A dObdb [2]
B ObOOO [3]+
GAME#1-6
A rOOOO [3]+
B Odbdb [3]
s>fdfdf
GAME#1-7
s>f dd f
A OOddO.O [4]+
B bbOObBb [3]
GAME#1-8
A .Obr. [4]
B SdOOB [4]+
s> dfff
GAME#1-9
s> f d
A Obbdb [4]
B bOOOO [5]+
GAME#1-10
A r.Ob. [4]
B OObOO [6]+
s> ff
【2位トー準決勝】
e-Scorer 試合レコード
------基本情報------
[プレイヤー]
A: ようた(赤)
B: 3試合目(緑)
[試合形式]
1 セットマッチ
6 ゲーム先取 / -1--1 タイブレーク
*ノーアドバンテージ方式
[ステータス]
ようた の勝ち
スコア: 6-2
GAME#1-1
A rROrrOO [1]+
B O.bOObb [0]
s>ff ff f
GAME#1-2
s> d f
A bdOBObO [2]+
B OOr.rOb [0]
GAME#1-3
A OrbOOrO [3]+
B bOO.dOb [0]
s>ffffdf
GAME#1-4
s> dff
A OOdOb.b [3]
B .rO.ORO [1]+
GAME#1-5
A RORO [4]+
B .b.d [1]
s>fffd
GAME#1-6
s> d
A bdbb [4]
B OOOO [2]+
GAME#1-7
A ObOrOO [5]+
B bOdOdd [2]
s> dfdd
GAME#1-8
s>dff
A dOOOO [6]+
B Orb.r [2]
【2位トー決勝】
e-Scorer 試合レコード
------基本情報------
[プレイヤー]
A: ようた(赤)
B: 4試合目(緑)
[試合形式]
1 セットマッチ
6 ゲーム先取 / -1--1 タイブレーク
*ノーアドバンテージ方式
[ステータス]
4試合目 の勝ち
スコア: 6-4
GAME#1-1
A rrOr. [0]
B OObOB [1]+
s>f f
GAME#1-2
s>f f
A bO.O.Ob [0]
B ObRrOrO [2]+
GAME#1-3
A OObrOO [1]+
B dbOObd [2]
s>df fd
GAME#1-4
s> f
A b.BOObS [2]+
B OO.rbO. [2]
GAME#1-5
A OrrObr [2]
B bOOdOO [3]+
s>f d
GAME#1-6
s>fdffd f
A OdbOdO. [2]
B bOObObR [4]+
GAME#1-7
A ObO.bRO [3]+
B bObBO.d [4]
s> fd
GAME#1-8
s> f f
A bOOb.OO [4]+
B OrbOOrb [4]
GAME#1-9
A rrObb [4]
B OObOO [5]+
s>
GAME#1-10
s>f dd
A bbdd [4]
B OOOO [6]+
2月から選手育成クラスに通っています。
出場する大会はコーチと相談した上で決めることになりました。
今はまずみっちり練習してスキルアップを図りましょう、という段階です。
中途半端な状態で大会に出るとせっかく身につけ始めた技術やフォームがリセットしてしまうことがあるそうです。
試合に勝つことを優先して練習前のフォームや打ち方に戻してしまう・・・といったことのようです。
でもあれだけ試合に出てたから本人も試合がしたいだろうし、ってこともあり月末に1つだけ出ましょう、ってことになりしました。
予選1試合目。
去年3回も対戦して全勝している相手。
この大会はくじ引きで予選の組み合わせを決めるのにまた当たるとはw
結果は6-4で勝利。
久しぶりにみる息子のテニスは明らかに上達していました。
週3回も練習していると違いますね (^^;
腰も低くなり、前より走らされてもバランスが崩れにくくなってました。
1本スーパーショットもありましたし (*´∀`)ノ
サーブも動作がスムーズになってました。
でもダブルフォルトだけはまだ直ってなかった (´Д`;)
それでも前はネットするフォルトが多かったですが、この日はオーバーが多かったのでまだマシになったかな~、と思います。
相手も子も上達しててサーブがよくなってました。
キープされたうち2つは40ALLからいいサーブを入れられて取られました。
6-2くらいで勝って欲しかった試合ではありますが・・・(^^;
予選2試合目。
相手はお父さんと同じくらいの身長の6年生。
お父さん167cmなのでそんなにでかくはないですが
小学生で160以上は十分デカイですよね (・∀・;)
んでその体格を生かしたサーブとストロークが速い!
息子もサーブを受けた時に「痛い~」と顔を歪める場面も。
それでもこのレベルに出てくる子なので安定感はありません。
ストローク戦に持ち込めれば相手の方がミスが早かったです。
序盤は先行されるも逆転し、追いつかれ4-4。
でも最後は押し切られて4-6負け。
よく善戦したと思います。
もっと圧倒的に力で押し切られて負けるかと思っていたので・・・。
2位トー準決勝。
今度の相手は女の子。
ストーロークはしっかりしてましたがほわわんサーブでした。
去年はこのほわわんサーブをよくミスして負けていました。
この日も何本かはミスしてましたがしっかり叩いていたのが印象的でした。
6-2勝利。
2位トー決勝。
今度も女の子。
打球は速くはないのですがコースへの打ち分けが巧い!
この日一番左右に振り回されていました。
常に先手でコースを振られてしまうので自分から攻撃にいけませんでした。
先行され追いつき、また先行され追いつきと頑張りましたが4-6で力尽きました。
今日一番、収穫があった試合だったと思います。
[課題]
・あいかわらずのダブルフォルト(笑)
・速い打球への対応
・浅く短い球がきてギリギリ取れた場合は思い切ってネットに出た方がいい。
戻ってもデッドゾーンにポジショニングすることになる。
ぎりぎり返した球だからこちらからの打球も浅く短し、相手から強い打球は来ない。
それをさらにまた前進して取るのは大変。
・左右に振られた時に安易に真ん中に返さず、しっかりクロスに返すこと。
相手が余裕で主導権を握れてしまう。
真ん中に返すならもっと軌道の高い打球で時間を稼ぐべき。
・何回がセルフジャッジが怪しいところがあった。
いい加減なジャッジはしないこと。
【予選1試合目】
スコア保存ミスった・・・_| ̄|○
【予選2試合目】
e-Scorer 試合レコード
------基本情報------
[プレイヤー]
A: ようた(赤)
B: 2試合目(緑)
[試合形式]
1 セットマッチ
6 ゲーム先取 / -1--1 タイブレーク
*ノーアドバンテージ方式
[ステータス]
2試合目 の勝ち
スコア: 6-4
GAME#1-1
s> f f f
A bOObbb [0]
B ObrOOO [1]+
GAME#1-2
A O.... [0]
B dOOOO [2]+
s>df
GAME#1-3
s> ffd f
A OObdbOO [1]+
B rrOOOr. [2]
GAME#1-4
A O.OObO [2]+
B dObbOd [2]
s>d fd
GAME#1-5
s>dffdf
A dObdb [2]
B ObOOO [3]+
GAME#1-6
A rOOOO [3]+
B Odbdb [3]
s>fdfdf
GAME#1-7
s>f dd f
A OOddO.O [4]+
B bbOObBb [3]
GAME#1-8
A .Obr. [4]
B SdOOB [4]+
s> dfff
GAME#1-9
s> f d
A Obbdb [4]
B bOOOO [5]+
GAME#1-10
A r.Ob. [4]
B OObOO [6]+
s> ff
【2位トー準決勝】
e-Scorer 試合レコード
------基本情報------
[プレイヤー]
A: ようた(赤)
B: 3試合目(緑)
[試合形式]
1 セットマッチ
6 ゲーム先取 / -1--1 タイブレーク
*ノーアドバンテージ方式
[ステータス]
ようた の勝ち
スコア: 6-2
GAME#1-1
A rROrrOO [1]+
B O.bOObb [0]
s>ff ff f
GAME#1-2
s> d f
A bdOBObO [2]+
B OOr.rOb [0]
GAME#1-3
A OrbOOrO [3]+
B bOO.dOb [0]
s>ffffdf
GAME#1-4
s> dff
A OOdOb.b [3]
B .rO.ORO [1]+
GAME#1-5
A RORO [4]+
B .b.d [1]
s>fffd
GAME#1-6
s> d
A bdbb [4]
B OOOO [2]+
GAME#1-7
A ObOrOO [5]+
B bOdOdd [2]
s> dfdd
GAME#1-8
s>dff
A dOOOO [6]+
B Orb.r [2]
【2位トー決勝】
e-Scorer 試合レコード
------基本情報------
[プレイヤー]
A: ようた(赤)
B: 4試合目(緑)
[試合形式]
1 セットマッチ
6 ゲーム先取 / -1--1 タイブレーク
*ノーアドバンテージ方式
[ステータス]
4試合目 の勝ち
スコア: 6-4
GAME#1-1
A rrOr. [0]
B OObOB [1]+
s>f f
GAME#1-2
s>f f
A bO.O.Ob [0]
B ObRrOrO [2]+
GAME#1-3
A OObrOO [1]+
B dbOObd [2]
s>df fd
GAME#1-4
s> f
A b.BOObS [2]+
B OO.rbO. [2]
GAME#1-5
A OrrObr [2]
B bOOdOO [3]+
s>f d
GAME#1-6
s>fdffd f
A OdbOdO. [2]
B bOObObR [4]+
GAME#1-7
A ObO.bRO [3]+
B bObBO.d [4]
s> fd
GAME#1-8
s> f f
A bOOb.OO [4]+
B OrbOOrb [4]
GAME#1-9
A rrObb [4]
B OObOO [5]+
s>
GAME#1-10
s>f dd
A bbdd [4]
B OOOO [6]+
コメント
この記事へのコメントはありません。